|
ニュース/2009.05.11 ドコモが携帯電話向けサラウンド音声伝送技術を開発より自然な複数人での同時通話を実現-HT-01A でのデモも予定NTTドコモは、複数の音声をユーザーが設定した空間配置で再生するサラウンド音声伝送技術を、携帯電話向けに開発したことを明らかにした。 従来の一般的なサラウンド音声伝送技術と同技術との違いは下記のとおり。
新技術では、上記のようにネットワークと端末を連携させた上で、各処理を効率的に統合することで情報伝送量および計算処理量の両方が削減され、ネットワークや端末への負荷を抑えることが可能だという。このため、携帯電話に搭載する専用ソフトウェアでも複数の音声をユーザーが設定した空間配置でヘッドホンを用いて再生できる。 同技術が実用化されれば、携帯電話での音声チャットなど複数人が同時通話する際に、より自然な通話環境が実現できる。同社では、ビジネスシーンにおける多地点電話会議やモバイル環境での遠隔教育・オンラインゲームなどにおいても、一つの空間を共有しているかのような、より一体感のあるコミュニケーションの実現が期待できるとしている。 なお、5 月 12 日からパシフィコ横浜で開催されるイベント“ワイヤレス・テクノロジー・パーク2009”では、同技術を適用した「docomo PRO series HT-01A」による音声チャットシステムのデモンストレーションが行われるとのことだ。 (タカシゲ) 関連リンク
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |